
皆さんはスカイスキャナーというwebサービスをご存知でようか?旅行好きな方なら知っている方や利用されている方も多いかと思います。
とても便利なサービスで私も国内海外の航空券を探すときはまずこのスカイスキャナーを利用して検索します。
”いかに安い航空券を見つけるか”
飛行機を使う旅行へ行く際に真っ先に考えることがこれですよね。
スカイスキャナーはそんな悩みを一瞬で解決してくれます。
ニューヨークへ旅行の航空券を予約する際にスカイスキャナーを利用して予約しました。
本記事ではスカイスキャナーの使い方を画像を中心に紹介したいと思います!!
Contents
スカイスキャナーとは?
スカイスキャナーはSkysccaner.Ltdが運営するWebサービスで、本社はイギリス・スコットランド・エディンバラに本社を置いています。
2003年にウェブサイトをオープンしました。
当初はヨーロッパの航空会社の航空券を対象としていましたが徐々にアジア、アメリカなど世界各国の航空会社の航空券を取り扱うようになりました。
2011年には日本語サービスを開始し、2015年にはYahoo!Japanと共同でスカイスキャナー ジャパンを設立しました。ですのでYahoo! Japanにて航空券を検索すると自動的にSkysccanerに転送されます。
現在は30以上の言語で検索が可能です。
スカイスキャナーではホテルやレンタカーも予約できる!!
スカイスキャナーでは航空券のみでなくホテルやレンタカーも予約することができます。
ホテルの検索先は楽天トラベルやJTBなどの名前の知れた企業なので信頼できます。
ホテルの検索サイトについての記事もありますのでよろしければご参考ください^^
レンタカーの検索先もエイビスやアラモ、ハーツなどの有名な企業です。
このようにスカイスキャナーは1つのサイトで航空券・ホテル・レンタカーの予約が行えるのですごく便利です^^
スカイスキャナーの使い方を解説
まずはスカイスキャナーへアクセスします。
メインページにて航空券・ホテル・レンタカーのどれを検索するのかを選択します。
表示通貨に関しては何もしなくても¥(日本円表示)になっているかと思います。
次に航空券の種類や出発日などの情報を入力します。
この時に目的地が不明な場合は目的地を空欄にすると”全ての場所”としてくれアジアやアメリカ、ヨーロッパなど世界各国を同時に検索することができます。
また出発日や現地出発日では最安価や月ごとに調べることができます。
名古屋⇄ニューヨークの航空券をスカイスキャナーで予約
それではスカイスキャナーを利用して名古屋からニューヨークの航空券を予約したいと思います。
出発地・目的地・日程や人数を入力し検索をクリック。
すると検索結果が表示されます。この際。経由地数や航空会社・アライアンス、出発時刻など様々な項目で絞り込みをすることができます。
左上の「プライスアラートを受信」のボタンをクリックすると1日おきにその区間の最安価を知らせてくれます。
スクロールしていき目当ての航空券を探します。
航空券の内容を確認し大丈夫なら予約に進みます。
下にスクロールするとどのサイトで予約するかが表示されます。
ここには航空会社の公式HPをはじめExpediaやJTBなどの信頼できるサイトばかりが表示されます。
今回はExpedia経由で予約することにしました^^
Expediaの横に表示されている緑色の”次へ”というボタンをクリックするとそのサイトに遷移されます。
Expediaに遷移すると、選んだ航空券がそのまま表示されます。
後は内容を確認し間違いがなければExpedia上で予約を進めます。
無事Expediaにて予約が完了しました!!
念のためANAの公式サイトにて航空券を確認すると無事予約ができていたので一安心です。
当日はちゃんと飛行機に乗ることができました^^
目的地が決まっていない場合
先ほども少し紹介しましたがスカイスキャナーは目的地が決まっていない場合、世界各国を同時に検索することができます
その際は目的地の欄に”全ての場所”と入力するか空欄にすると検索してくれます。
検索するとこのように表示されます。
この機能はすごく便利で私のような優柔不断で目的地を中々決めれない人にとっては助かっています。
思いがけない旅行先とん出会いの場になるかもしれません^^
アメリカの場合は都市ごとに表示してくれます。
スカイスキャナーを利用する際の注意点は3つ
スカイスキャナーは大変便利なWebサービスですが注意点もいくつかあります。
予約する航空券がフラッグシップキャリアなのかLCCなのかを注意して予約
スカイスキャナーはANAやJALなどのフラッグシップキャリアとJet StarやピーチなどのLCCの航空券もづべて含めて検索してくれます。
そこで注意したいのはLCCで表示される料金は手荷物代などが含まれていないことです。
LCCの場合は基本的に機内預けの荷物は別料金です。「知らずに予約していざ登場する際に追加料金をとられ結果的に高くなった」なんてことにならないように注意しましょう。
スカイスキャナーから遷移して予約するサイトに注意
スカイスキャナーは世界中の予約サイトを同時に検索してくれて便利なのですが中には悪徳業者も紛れ込んでいます。
ですのでスカイスキャナーにて予約会社を選ぶ場合は慎重に選びましょう。(航空会社の公式HPや自分が知っているサイトなど)
日本語非対応のサイトに注意
先述した項目と少し似たような点ですが、スカイスキャナーの遷移先のサイトには日本語非対応のものもあります。
英語が得意な方はいいかもしれませんがそうでない方は注意しましょう。
そこでトラブルがあってもスカイスキャナーでは保証してくれません。
まとめ
今回は航空券比較サイトであるスカイスキャナーとその使い方、注意点について紹介しました。
非常に便利なサイトで私も愛用しています。
スカイスキャナー以外にもトラベルこやGoogle Flightなど他にも便利な航空券比較サイトはありますので、併用して検索するのがいいでしょう。