
マンハッタンやブルックリンからJFK空港まで一番安く行く方法は”地下鉄”です。
この方法では片道およそ1,000円で行くことができ、Uberやシャトルバスで行くよりも遥かに安いので
- とにかく節約したい方
- 少人数(1~4人くらい)旅行の場合
- 早朝便でない方
におすすめな方法です。
この記事は「JFK空港まで地下鉄で安く行きたいけど、、、どうやって行けばいいんだろう」と悩んでいる方やJFK空港に到着後「どうやってマンハッタンまで地下鉄で行けばいいんだろう?」と悩んでいる方におすすめの記事です。
Contents
マンハッタン⇄JFK空港は地下鉄が一番安い
マンハッタンからJFK空港へまで行くにはJamaica(ジャマイカ)駅にて乗り換えが必要です。
全体の流れを簡単にいうと
- 地下鉄でJamaica駅まで行く
- Jamaica駅にてエアトレインに乗り換え
- エアトレインにて各ターミナルへ
です。
ちなみにタクシーやUberで行こうとすると、定額の52ドル+チップです。
ピーク時(平日の16時~20時)はそれに加えて4.5ドルがかかってしまいます。
料金と所要時間
料金は7.75ドル(新しくメトロカードを作った場合は8.75ドル)で、所要時間はおよそ1時間半です。
・エアトレイン:5.00ドル
・新規メトロカード発行料:1.00ドル
治安は思ったほど悪くない
皆さん「ニューヨークの地下鉄は治安が悪い」と思っていないでしょうか?
僕も初めて乗るまでそう思っていたのですが、乗ってみると危険ではありませんでした!
実際に地下鉄でマンハッタンからJFK空港まで行ってみた
今回はANAを利用するので、マンハッタンからJFK空港のターミナル7までまで向かいます。
ルートは
- 地下鉄E線でSutphin Blvd-Archer Av-JFK駅へ
- 徒歩でJamaica駅へ(約2分)
- Jamaica駅でエアトレインに乗り換え
- エアトレインでターミナル7へ移動(約15分)
です。
Jamaica駅までは他の地下鉄でも行くことができますが、今回はE線を利用しました。
地下鉄E線で終点の1つ前のSutphin Blvd-Archer Av-JFK駅へ向かう
地下鉄E線のJamaica Center行きに乗車します。
ニューヨークの地下鉄はかなり細かく張り巡らされいるおりホームもかなり複雑で、同じ駅の中にいくつもの路線が通っているので乗車する場所が違うので注意しましょう。
E線に乗ったら、終点の1つ手前の駅であるSutphin Blvd-Archer Av-JFK駅にて降車します。
Jamaica駅でエアトレインと乗り換えをしますが、終点のJamaica Center駅まで行かないように注意しましょう!
Sutphin Blvd-Archer Av-JFK駅まで運賃:2.75ドル
ニューヨークの地下鉄はどこまで乗っても1回の運賃は一律2.75ドルです。
改札を出てJamaica駅へ向かう
Sutphin Blvd-Archer Av-JFK駅にて降車すると駅には”AIR TRAIN JFK”と書かれた黄色いサインがあるので、それに従って歩いて行きます。
改札を出て、さらに階段を登ります。
Jamaica駅にてエアトレインへ乗り換え
Jamaica駅にてAir Train(エアトレイン)に乗り換えます。
この改札は地下鉄のメトロカードで通ることができます。
料金は5ドルです。
カードの残高が足りない場合は券売機にてチャージをすることができます。
様々な言語で使用することができ、中には日本語もあるので慣れていない方も安心です^^
改札でメトロカードを入れるとゲートが開きます。
エアトレインでJFK空港の各ターミナルへ移動
エアトレインは10~15分間隔で運行しています。
ホームでは日本語の案内も見ることができました。
エアトレインは危険な雰囲気は一切なく、車内は広々としていました。
・ジャマイカ線
・ハワードビーチ線
・ターミナル間巡回線
の3種類です。
地下鉄A線でもJFK空港に行くことができる
僕が利用した地下鉄E線以外にも、A線を利用してJFK空港へ行くことができます。
料金は変わらず7.75ドルです。
ルートは単純で
- 地下鉄A線でHoward Beach駅へ
- Howard Beach駅にてエアトレインに乗り換え
- エアトレインにてJFK空港の各ターミナルへ
です。
マンハッタンから地下鉄でJFK空港へ|まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
マンハッタン⇆JFK空港へは地下鉄で行くとおよそ1,000円で行くことができます。
しかし乗り換えも必要で、地下鉄も複雑なので海外慣れしていない場合や人数が3~4人以上の場合はタクシーやUberを利用することをおすすめします。