
” 楽天プレミアムカードの旅行に関するメリットを徹底解説”している記事です。
このカードには
- プライオリティパスが付帯
- スーツケースの空港宅配が年1往復無料
などの特典がついており、旅行によく行く方にもメリットが多いクレジットカードです。
”楽天市場でのポイントが100円につき5ポイント(通常の5倍)”というポイント還元を誇るので普段から楽天市場を使う方にもオススメのカードです。
Contents
楽天プレミアムカードとは?
楽天プレミアムカードは「クレジットカード」「Edy」「楽天ポイントカード」の
3つの機能が備わったカードであり楽天カードの一種です。
年会費は¥10,000(税抜き)なのですが、様々な特典が付帯しており
とてもおすすめなクレジットカードです。
普通の楽天カードと 楽天プレミアムカードの違い
”普通の楽天カード” と" 楽天プレミアムカード " を比較した表を作成しました。
楽天カード | 楽天プレミアムカード | |
年会費 | 無料 | ¥10,000(税抜き) |
国際ブランド | VISA,Master AMEX,JCB | VISA,Master AMEX,JCB |
ETC | ¥540 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% | 1% |
SPU(スーパーポイントアップ)還元率 | 3% | 5% |
国内・海外旅行保険 | 利用付帯 | 自動付帯 |
空港ラウンジ | × | ○ |
プライオリティパス | × | ○(家族会員は覗く) |
普通の楽天カードと比べて異なる点(年会費を除く)は
- 年会費無料のETC
- 楽天市場での最大ポイント還元率
- 旅行保険の付与条件
- プライオリティパス
など様々です。
主婦や学生でも作成可能
楽天プレミアムカードはゴールドカードの中でも作りやすいことで有名です。
旅行好きが楽天プレミアムカードを作成するメリット
楽天プレミアムカードが旅行好きにおすすめな理由は
作成することで以下の5つのメリットを得ることができるからです。
- プライオリティパスの無料付帯
- スーツケースの空港宅配サービスが年1往復無料
- 国内・海外旅行保険が自動付帯
- 空港のラウンジを利用可能
- 世界各国のトラベルデスクにてサポートを受けれる
プライオリティパスが無料で付帯
楽天プレミアムカードのユーザーはプライオリティパスを無料で保有することができます。
プライオリティパスは世界各国1,200箇所以上のの空港のラウンジが利用可能なカードです。
これらのラウンジは通常のクレジットカードラウンジとは別格の設備で
ビジネスクラスラウンジも多数あります。
プライオリティパスだけで年会費が実質無料
このプライオリティパスは通常であれば年会費が¥30,000以上するのですが、、、
”楽天プレミアムカードを所持しているとプライオリティパスのプレステージ会員が無料で付帯”
します。
- プライオリティパスは楽天プレミアムカードが手元に届いた後に別途申し込みが必要で
通常であれば申し込みから1~2週間後に到着します。
- プライオリティパスは持っている本人しか使えず、同伴者は¥2,700/人の料金がかかります。
プライオリティパスの詳細は以下の記事で紹介していますのでよろしければご参考ください^^
スーツケースの空港宅配サービスが年1往復分無料
楽天カード公式サイトより引用
選択している方はこのサービスを年1往復分無料で使うことができます。
年会費の半分の元が取れる
これだけで年会費の半分(¥5,000分)の元を取ることができます。
旅行保険が自動付帯

「旅行保険へ加入しようかな?」
海外旅行傷害保険
旅行代金等をこのカードで支払うと最大5,000万円の海外旅行傷害保険が適用されます。
支払っていない場合でも4,000万円の保険が自動付帯しているので
とても安心して海外旅行を楽しむことができます。
補償内容 | 保険金額 | ||
自動付帯 | 利用付帯 | 合計 | |
傷害死亡・後遺障害 | 4,000万円 | 1,000万円 | 5,000万円 |
傷害治療・疾病治療 | 300万円 | ---------- | 300万円 |
賠償責任(1事故) | 3,000万円 | ---------- | 300万円 |
携行品損害(年間限度額) | 30万円 | 20万円 | 50万円 |
救援者費用 | 200万円 | --------- | 200万円 |
楽天カード公式サイトを基に作成
この中では一番利用頻度が高い”傷害治療・疾病治療”保険が
自動付帯で300万円分も付帯していることでかなり安心です。
海外お医療費は日本よりも遥かに高額なので「救急車+入院で数百万円する」なんてこともよくあります。
国内旅行
楽天プレミアムカードは国内旅行保険も自動付帯です。
国内旅行中の事故や、ホテル・旅館内の火災に対して
最高5,000万円の補償を受けることができます。
保険金の種類 | 保険金額 |
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
傷害後遺障害保険金 | 最高 5,000万円 |
傷害入院保険金 | 日額 5,000円 |
傷害通院保険金 | 日額 3,000円 |
楽天カード公式サイトより引用
これらの保険は以下の場合に適用されます。
- 航空機・電車・バスなどに乗車中に事故
- 宿泊施設での火災や爆発による事故
- 宿泊を伴うパッケージツアーに参加中の事故
空港のクレジットカードラウンジも使えます
プライオリティパスと比べ利用できるラウンジのランクは落ちますが
空港のクレジットカードラウンジも使用可能です。
日本のほぼ全ての空港と韓国の仁川国際空港やハワイのダニエルイノウエ空港にて利用することができます。
楽天プレミアムカードを使って、中部国際空港のラウンジを利用してみました↓
プライオリティパスと違い同伴者も1名無料で利用することができます。
世界各国のトラベルデスクにてサポートを受けれる
ニューヨーク、ホノルル、ミラノ、パリなどの世界38拠点にある現地デスクにて
- パスポートやカードの盗難時の緊急案内
- 病気や怪我をした時の対処
- 現地の様々な都市の観光情報
- レストラン・オプショナルツアーの予約と手配
といったサポートを受けることができます。
中には手数料を要するものやデスク所在地以外でのサービス提供には実費が発生します。
ハワイでは楽天カード会員専用のラウンジがある
ハワイのワイキキやアラモアナセンターには楽天カード会員限定のラウンジがあります。
日本語スタッフが駐在しており、ドリンクやクーポン配布などの
便利なサービスを受けることができます。
また、アラモアナセンターには楽天プレミアムカード・ブラックカード会員専用のスペースがあり、落ち着いた空間でリラックスすることができます。
楽天プレミアムカードによって得られるメリット
楽天プレミアムカードによって得られる旅行関係のメリットについて紹介したので
続いて、それ以外の様々なメリットについて紹介します。
- 楽天市場でのポイント高還元
- 選べる3つのコース
楽天市場でのポイント還元が充実
楽天市場にて楽天プレミアムカードで買物をすると誰でもポイント還元率が5~16倍になります。
スーパーポイントアッププログラム(SPU)という名称で元々の還元率は5倍からスタートし
楽天でんきや楽天証券などの各種にサービスを使うことにより還元率が上がっていきます。
選べる3つのコース
楽天プレミアムカードには
- 楽天市場コース
- トラベルコース
- エンタメコース
の3つのコースがあります。
それぞれ、使うサービスによってポイントの還元率が変わってきます。
各サービスの詳細は楽天プレミアムカードの公式サイトにてご確認ください。
まとめ:楽天プレミアムカードはメリットだらけ
最後まで読んでいたきありがとうございます。
楽天プレミアムカードのメリットを紹介しました。
年会費は¥10,000(税抜き)かかるもののそれ以上の価値がある
プライオリティパスが付帯したり、自動付帯の旅行保険であったりと
年会費以上の価値のあるカードです。
普段から楽天市場でよく買い物をする方や年に1~2回は旅行へ行く方にとって
かなりお得なカードですので皆さんも検討してみてください^^