
サンフランシスコにはダウンタウン以外に車や電車で行ける郊外にも様々な観光スポットがあります。
その辺りにはAppleやGoogleなどのハイテク企業が集まるシリコンバレーだけでなく
ヨセミテ国立公園などの自然公園もあるのでサンフランシスコの別の顔を見ることができます。
郊外にも色々と観光スポットがありどこも素晴らしい所ばかりなので
今回はサンフランシスコのダウンタウンから電車で1時間以上もしくは車を利用して行くことができる
観光スポットを11つ紹介したいと思います。
Contents
サンフランシスコの観光スポットは郊外にもたくさんある
サンフランシスコのダウンタウンはとてもコンパクトなため市内の観光地はバスや電車だけで回れてしまいますがそれだけでは勿体ないです。
郊外にも楽しい観光スポットがあり、どれもダウンタウンから比較的近くにあるのでレンタカーやツアーを利用して日帰りで行くことができます。
大きく分けるとサンフランシスコの北、東、南に分けることができ、今回紹介する観光スポットは以下の通りです。
・プレミアムアウトレット
・ヨセミテ国立公園
・サンノゼ
・サンタクルズ
・パロアルト
・モントレー
・マウンテンビュー
・サウサリート
・ナパバレー
サンフランシスコの東側
サンフランシスコの東側には学術都市であるバークレーや、100店舗以上の店が出店しているサンフランシスコ・プレミアム・アウトレットがあり、それぞれ電車で行くことができます。
そのさらに東にはアメリカを代表する国立公園であるヨセミテ国立公園があります。
サンフランシスコ・プレミアム・アウトレット
日本では静岡の御殿場や岐阜の土岐にあるものと同じ系列のアウトレットでサンフランシスコ郊外のLivemoreという所ににあります。
アバクロやリーバイス、コーチをはじめとした様々なブランドが入っており、かなり大幅なディスカウウントがあるので日本で買うよりも断然お得に買うことが出来ます。
アクセス
ダウンタウンからは地下鉄のBARTを乗り継いで約1時間半で行くことが出来ます。
BARTの駅よりブルーライン (Dublin/Pleasanton行き)に乗車しDublin/Pleasanton駅にて降車。
そこからE BART駅から14番のTransit Center行きへに乗り換えをし、その後Jack London Blvd & Outlets EB駅にて降車し、そこから5分ほど歩けば到着。
上記の方法以外にE BART駅からUberやlyftで配車をして行くこともできます。
車ですと40分で着くので、時間を節約したい場合はレンタカーやUberなどで行くのもいいと思います。
バークレー
バークレーはサンフランシスコの東側にある学術都市で1960年にブームとなったヒッピー文化の発祥地でもあります。
サンフランシスコのダウンタウンから地下鉄のBARTに乗って40~50分で行くことができます。
またバークレーにはUCLAなどで有名なカリフォルニア大学の母体であるカリフォルニア大学バークリー校(UC Berkeley)があり、生徒でなくてもキャンパス内に入ることができます。
学部の数は300以上もあるキャンパスはとても広大で、散歩をしてみると楽しいです。
大学のシンボルでもあるセイザータワーは高さ94mもあり、サンフランシスコの街並みを見渡すことができます。
ヨセミテ国立公園
ヨセミテ国立公園サンフランシスコからベイブリッジを挟んだオークランドの先にあります。
年間350万人の観光客が訪れ、全米で一番人気のある国立公園として知られています。
サンフランシスコからは車で行くこともできますが
バスを使った日帰り観光や1泊2日でロッジに泊まることができるツアー
がありオススメ!
サンフランシスコの南側
サンフランシスコの南側にはAppleやGoogle、Youtubeなどのテック企業が集まるシリコンバレーがあります。
サン・ノゼ
サンノゼはサンフランシスコの南にある都市であり治安が良く安心して観光ができ
カリフォルニア州にてロサンゼルス、サンディエゴに次いで3番目に人口が多い街でもあります。
サンフランシスコとは違い、温暖な気候でとても過ごしやすいです。
アメフトチームのSan Francisco 49ersのホームスタジアム、リーバイススタジアム(Levis Studium)があります。
アメフトは全米でダントツに人気のあるスポーツなのでシーズン中(8月〜2月)に訪れた際には是非とも観戦することをオススメします。
サンノゼへはダウンタウンからカルトレイン(Cal train)に乗って行くことが出来ます。
サンフランシスコのダウンタウンにある4th St & King Stにて乗車しTamien駅にて降車
運賃:9ドル
サンノゼに行った際に人生初のアメフト観戦に言った時のことを以下の記事で紹介しているのでご参考にしていただけると幸いです^^
マウンテン・ビュー

Appleの本社です。外から眺めることはできますが、中に入ることはできません。
マウンテン・ビューは前述したサンノゼの少し北にある都市です。
都市の規模はそこまで大きくないのですが、ここにはAppleやGoogleの本社があり、それぞれ無料で敷地内へ入ることが出来ます。
サンフランシスコは世界有数のハイテク企業が集まるシリコンバレーとして有名なので是非とも訪れてみることオススメします。
日本語ガイドがサポートしてくれすツアー会社であるタビナカではシリコンバレー+スタンフォード大学見学ツアーというツアーを遂行しており、GoogleやAppleなどの有名企業と世界的に有名なスタンフォード大学の見学することができます。
パロ・アルト
マウンテン・ビューからさらに少し北にあるのがパロ・アルトです。
ここにもテスラ・モーターズやヒューレート・パッカードなどのハイテク企業が集まっています。
スタンフォード大学は広大な敷地(東京都杉並区と同じ面積)を誇り、周りきるには時間も体力も必要で
学生はキャンパス内を自転車やバスで回るそうで敷地内には道路と標識があちこちにありました。
最近、125周年を迎えたようで花壇には”125”の文字が飾られていました。
中にはキャンパスグッズが売られているショップがありました。
日本の大学とは違って建物が歴史的で一つ一つが綺麗でした。
海外の大学キャンパス巡りは楽しいので皆さんも是非とも試してみてください^^
シアトルに行った際にワシントン大学に訪れましたが”アメリカで最もクールな図書館”や”アメリカで最も絵になる噴水”があり、多くの観光客が訪れていました。
サンタクルズ
サンタクルズはサン・ノゼから更に南にある都市です。
サンフランシスコからは車で2時間の距離にあり気軽に行くことができます。
ここはアメリカで初めてサーフィンが始められた場所として有名です。
サーフィンが始められた地だけあってビーチ沿いが栄えていました。
この日の天気はあいにくの曇りでしたが多くの人がビーチにて遊んでいました。
曇っているので雰囲気が伝わりませんね(笑)
また、サンタクルズには「サンタクルズ・ビーチウォーク」というビーチに沿った縦長の遊園地があり、家族で遊びに来ても楽しめる場所です。
少し歩くと小さな丘がありそこから全体を眺めることができます。
サンタクルズといえばこのTシャツのロゴが有名で多くの人から人気があります!!
お土産や記念い買ってみてはいかがですか^^?
モントレー
モントレーはサンタクルズから車で南へ1時間走らせたところにある街で”カリフォルニア文化発祥の地”とも言われています。
名物ストリートのキャナリーロウ、モントレーベイ水族館やホエールウォッチングなど、見所がたくさんある面白い街です。

また近くにカーメル(Carmel)というアーティストが多く住む街があるのですがそこに行くまでの道に"17マイルドライブ"という道があり、そこは全米屈指の美しいドライブコースとも言われています。
USオープンが開かれる"ペブルビーチゴルフフリンクス"という有名なゴルフコースがあります。
サンフランシスコの北側
サンフランシスコの北側には世界的に有名なワイナリーであるナパバレーや、日帰りで行けるリゾート地であるサウサリートなど、自然豊かな観光スポットがたくさんあります。
サウサリート
サウサリートはサンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを挟んだ対岸にあるリゾート地でサンフランシスコのフェリービルディングやフィッシャーマンズワーフからフェリーで行くことが出来ます。
おしゃれな街並みやレストラン、ヨットハーバーがあり落ち着いた印象でサンフランシスコから日帰りで旅行をする人が多く、街も賑わっています。
費用 12.5ドル
サウサリートの定番アイスクリーム屋さん、Lappert's Ice cream です。
ハワイ発らしく様々な味があり、とても美味しかったです。
1スクープは2.5ドルですがかなり多かったです。
なお、サウサリートについては以下の記事で紹介しているのでご参考にして頂けると幸いです^^
ナパ・バレー
ナパ・バレー(Napa Valley)はサンフランシスコから車で北へ1時間半の所にある、世界有数のワインの名産地です。
ワインづくりに適した気候と地理的環境により古くからワインづくりが盛んで、400以上のワイナリーがあります。
ワイナリーを巡るツアーもあるのでワイン好きの方は是非とも行ってみましょう^^
ミュアウッズ国定公園
ミュアウッズ国定公園はサンフランシスコから車で北へ40分ほど行ったところにあり、樹齢1000年を超えるメタセコイアスギ(レッドウッド)が生え揃う国立公園です。
世界中の森林の中でも樹木愛好家から支持されおり、多くの観光客が訪れます。
樹高80m以上の樹々が生い茂る道を歩く散策は、他ではできない経験です。
郊外にも色々な観光スポットがある
最後まで読んでいただきありがとうございます。
サンフランシスコにはダウンタウンの他、郊外にも様々な観光スポットがあります。
全て車で行くことができるので、せっかくの機会にレンタカーでアメリカをドライブするのもいいかもしれません。
本記事がサンフランシスコ旅行を考えている方のお役に立てれば幸いです。
また、サンフランシスコのダウンタウンを中心に近郊や電車で20~30分で行けるところも紹介しているのでご参考くだされば幸いです。