
日本でもUSJでおなじみのユニバーサルスタジオの本家であるユニーバーサル・スタジオ・ハリウッドにしかないアトラクションがあります。
このハリウッドにあるユニバーサルスタジオにしかないアトラクションが今回紹介する”スタジオツアー”です。
「せっかく本場に来たならここにしかないアトラクションを乗りたい」といった方にはオススメのアトラクションです。
ユニバーサルスタジオハリウッドのスタジオツアーとは
- 実際に撮影に使用したセットを見学できる
- スタジオツアー内には様々なアトラクションがある
- トロッコに乗って見学するので歩かなくていい
といったアトラクションです。
大変人気で並ぶことがあるので着いたらまずはここに向かうことをオススメします!!
Contents
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド について
ユニバーサルスタジオハリウッドは1964年にオープンしたユニバーサルスタジオの本家で、元々は映画の撮影スタジオから発展したパークですので実際に撮影に使用されたセットを見学できるのが特徴です。
ユニバーサルスタジオハリウッド はどこにある?
ユニバーサルスタジオハリウッド はハリウッドヒルズの東側に位置しユニバーサルシティーウォークという商業施設も併設しており広大な複合施設です。
チケットは日本でも購入可能 voyaginなら21%OFF
ユニバーサルスタジオハリウッドのチケットは現地でも購入可能ですが、英語に自信のない方は事前に日本でも購入することができます。
僕がオススメするサイトは楽天が運営するチケット会社であるvoyaginです。
・当日でもチケットを購入可能
・サイトが全て日本語対応
・GWや夏休みには割引クーポンが発行される
・チケットは印刷不要
・運営元が楽天
アクセス
電車:最寄駅はユニバーサルシティ駅。駅からは徒歩で15分
個人的にはロサンゼルスの公共交通機関はあまりオススメしません、、、(治安や遅延などの問題で)
ですのでレンタカーやUberなどの配車サービスを利用することをオススメします。
同駅や近隣のホテルからは無料のシャトルバスが出ているのでそれを利用することをオススメします^^
ユニバーサルスタジオハリウッド周辺ホテル 〜公式サイトに飛びます〜
ユニバーサルスタジオハリウッド スタジオツアーとは?
前述した通りスタジオツアーはこのハリウッドにしかありません!!
オーランドにもシンガポールにも、もちろん日本にもありません。このアトラクションはカリフォルニア州全体でも人気のアトラクションで、これを目当てに毎年多くの観光客が訪れます。
約16,000平方メートルもの広大な敷地内にはある13ものブロックはあのスティーブン・スピルバーグ監督の監修のもと製作されました。
様々な有名な映画の実際に使われたセットをトラムに乗り間近で見学をすることができます。
また、ワイルドスピードやキングコングなどの3Dメガネをかけて楽しむアトラクションも用意されています。
ユニバーサルスタジオハリウッド スタジオツアーの待ち時間はある?
スタジオツアーは全米でも人気のアトラクションです。ですので「待ち時間はどのくらいだろう?」と心配される方も多いのかと思います。
しかし、スタジオツアーのトラムはかなりの数でローテーションをしており1台当たり約60人は乗ることができるのでそれほど待たずに乗ることができます。
実際に僕が行った時も待ち時間なしで乗ることができました^^
ユニバーサルスタジオ ハリウッド スタジオツアー に行ってみた
ここからは実際にスタジオツアーに行った時のことを紹介します^^
スタジオツアーは入り口から10分ほど歩いた所にあります。
入り口ではあの有名女優が!?
スタジオツアーの入り口の近くにはあのマリリンモンロー(のコスプレ)がいました!!椅子やセットもあったのでおそらくはオフィシャルのキャストさんかと思います。
ここの名物みたいなので。皆さんも訪れた際には是非とも写真を撮ってみましょう^^
入り口では3Dメガネが置いてあるので忘れずにとっておきましょう^^
トラムは乗る箇所によって見えやすいセットが変わってくる!!
トラムは通路を挟んで右側2席左側2席というレイアウトになっており乗る箇所によって見やすいセットの内容が変わります。
- 右側 「ジョーズ」「サイコ」のセットが見やすい
- 左側 洪水シーンや「宇宙戦争」のセット「ワイルドスピード」のショーが見やすい
「キングコング360」や「デスパレートな妻たち」はどちら側でも見やすいです。
また、トラムにはモニターが設置されておりツアーガイドの顔やそのセットが使用された映画のワンシーンを見ることができます。
ユニバーサルスタジオの歴代の映画の看板が年代順に並んでいました。それらの看板を抜けるとスタジオツアーが始まります。
映画で出てくる街並みのセットが凄い!!
進んでいくとニューヨークですかね?どこかの都会の街並みのセットがありました。
これらの建物のセットは2階まで建てれば残りはCGで作れてしまうそうです(凄い)
キングコング VS Tレックス 「キングコング360」
次はあの映画「キングコング」のアトラクションである”キングコング360”です。いよいよ3Dメガネの出番!!
入り口はこのような感じです。さすがに内部は撮れませんでした^^;
ですがとても迫力がありました!!
あの名車も展示されている 「ピクチャーカーズ」
キングコングを抜けると次はユニバーサルスタジオの名作に登城した車が展示されている”ピクチャーカーズ”です。
スクリーンで見たあの車が目の前で見ることができるのですから車好きにはたまらないゾーンです。
ワイルドスピードでヴィンディーゼルが愛用していたクライスラーのダッジチャージャーです。
何かの映画に使われた戦車です。(ごめんなさい何の映画かわからないです、、、)
他にもバックトゥザフューチャーに登場したフューチャーカーやフォードが展示されていました。
大迫力!! ”Big Fat Liar”の洪水シーン
映画Big Fat Liarの洪水シーンを再現してくれます。何もない所に雨を降らして洪水を起こさせるセットです。
洪水が起きてだんだんと水が迫ってきます。
あっとゆう間にこんなに近くまで水がきました。普通に濡れるので注意しましょう(笑)
ビンテージ感溢れる西部劇のセット
続いては西部劇のセットです。数多くの西部劇の映画がここで撮影されたそうです。
かなり近い!! ”ジョーズ”
アミディーアイランドの看板が見えてきました。いよいよUSJでもおなじみの映画”ジョーズ”のショーです。
サメが吊り下げられています。
ここから池に入っていき、USJと同じような流れでダイバーが捕食され火が上がります。
近づいてくる流れは特に日本と違いがないので省略します(笑)
サメとトラムとの距離がものすごく近いです。
トラムの右側の席に座ると目の前までサメが迫ってきます。
日本のジョーズと比べるとサメとの距離がとても近くて触れそうでした。
”グリンチ”のセット
続いて、映画”グリンチ”のセットです。
正直言いますと私はこの映画を見たことがないので何もわからないまま過ぎていきました、、、、、。
このセットの前に「デスパレートな妻たち」のセットを回るらしいのですが私の時はありませんでした。
本当に怖い!! ”サイコ”のモーテル
ホラー映画の原点とも言える作品”サイコ”のセットです。
犯人が殺人を犯し遺体を遺棄しているところを偶然トラムに乗っている私たちが目撃してしまいます。
それに気づいた犯人が口封じのため私たちを殺そうとしてきます。
本当にトラウマになるレベルで追ってきました(笑)
演技上手すぎる!!!
圧巻!!本物の飛行機を使った”宇宙戦争”のセット
このスタジオショーの中でも圧巻の迫力を誇るのが映画”宇宙戦争”のセットです。
ここセットにある飛行機は本物の飛行機を壊して作ったらしく、迫力が段違いでした!!
最後は”ワイルドスピード”のアトラクション!!
最後は映画”ワイルドスピード”のアトラクションなのですが僕が行った時はまだ製作中でした、、、、。
スタジオツアーには必ず行こう
今回はロサンゼルスのハリウッドにある ユニバーサルスタジオハリウッドのスタジオツアー について紹介しました 。
実際の撮影に使用されたセットを見学することができ、とても感動しました^^
待ち時間も少なく、すぐに乗ることができるので是非とも訪れることをオススメします!
ユニバーサルスタジオハリウッドの園内全体もそこまで広くないので1日あれば回ることができます!