
W台北(W Taipei)ホテルのプールやフィットネスジムを紹介します。
僕は3連泊しましたがプールには毎日通い、一緒に行った友人はジムもプールも毎日通うほど気に入りました。
どちらも宿泊者であれば無料で利用することができるので使わないとW台北の魅力を半分楽しめないようなものなので絶対に使うべきです!!
- プールはおしゃれでインスタ映えスポット
- フィットネスジムはホテルのものとは思えないほどの広さ
- プールは22時まで、ジムは24時間使用可能
- 台北市内に居ながらリゾート気分を味わえる
といった場所なのでW台北に宿泊した際は是非とも訪れてみてください^^
Contents
W台北ホテルにはプールとフィットネスジムがある
W台北にはプールとフィットネスジムがありプールはWET(ウェット)、フィットネスジムはFIT(フィット)と呼ばれています。
ホテルにチェックインする際にそれぞれの説明を受けます。
プール(WET)もフィットネスジム(FIT)も宿泊者は無料で利用可能
プール(WET)もフィットネスジム(FIT)も宿泊者であれば無料で利用することができます。
それぞれの施設の場所と営業時間は以下の通りです。
営業時間:6時~22時
営業時間:24時間(スタッフ駐在時間は6時~22時)
プールもフィットネスジムもロッカーは同じ場所
プールとフィットネスジムのロッカーは同じ12階にあります。
フィットネスジムがある12階のカウンターで受付をして、ロッカーのキー(ラバーバンドのように手首に巻いておく式)を受け取ります。
受付の際にルームキーとロッカーのキーを交換するのでルームキーを忘れないようにしましょう。
男性用のロッカーの前にはMen'sのMが、女性用のロッカーの前にはWomen’sのWのライトが置かれておりWホテルのWを意識したような雰囲気でこだわりを感じました。
W台北のプール(WET)は昼と夜で雰囲気が違う
まずはプール(WET)を紹介します。
WETは朝食会場のThe Kitchen Tableやチェックインを行うロビーフロアと同じ10階にあります。
基本的に1年中営業はしていますが冬場は寒いのであまりおすすめはできません(笑)
WETへの行き方
WETへ向かうにはフィットネスジムやロッカーがある12階から専用のエレベーターを利用します。
ですので水着のままプール↔︎ロッカー間を行き来することができ、ビジターのお客さんとは完全に分離されてるのが特徴です。
またプールを利用せずにデッキチェアのみを利用する場合は10階から直接アクセスすることができます。
昼間のWETの様子
WETは全長25メートルの温水プールで左右にデッキチェアが置かれています。
台北市内にいることを忘れさせてくれて、まるで南国にいるかのような気分になることができます。
ゴーグルや浮き輪などは借りることができます。
デッキチェアにはパラソルもあるので直射日光を避けてリラックスすることができます。
このデッキチェアは人気で予約制ではなく先着制なのでほぼいつも埋まっていました。
デッキチェアにはWのロゴが入ったタオルが置かれています。
このタオルはスタッフの方に言えば追加してもらうことも可能です。
デッキチェアでくつろぎながらいただくランチやドリンクは格別でした。
台湾名物の魯肉飯(ルーローファン)も食べることができ、とても美味しかったです。
プールの脇にはWET Barというバーもありプールサイドやソファ席でお酒を飲むことができます。
バーが営業している時間はオーダーしなければ席を利用することができませんが、営業していない昼間でしたら自由に利用することができます。
金曜・土曜:19時~2時
夜になると雰囲気がガラッと変わる
夜になると昼間のリゾート一変して大人のナイトプールのような雰囲気になります。
プールのみならずホテル全体の雰囲気はまるでナイトクラブのように様変わりし、違う場所に来たかのような感覚です。
夜になるとバーもオープンするのでプールの利用客よりもバーの利用客の方が多くなります。
ホテル周辺のビルも綺麗なのでライトアップされたビルの写真を撮っている人もいました。
毎週日曜日はプールパーティ
WETではシーズン毎に様々なにプールパーティが開催され、かなりの盛り上がりを見せます。
これらのパーティは宿泊者は無料で参加することができますし、宿泊者以外も料金(およそ¥3,000で入場チケット+1ドリンク)を支払うことで参加することができます。
僕が訪れた時はTWISTED TIKIというパーティが毎週日曜日の昼間に開催されており、とても盛り上がっていました。
W台北のフィットネスジム(FIT)はとにかく広い
続いてフィットネスジム(FIT)を紹介します。
FITは12階にあります。
ここはとにかく広いです!!
今まで色々なホテルのジムに行きましたが群を抜いて広くてビックリしました。
一通りのマシンが揃っていて、ほとんどの部位を鍛えることができます。
どのマシンも綺麗で清潔感がありました。
この場所からは台北101を眺めながらトレーニングをすることができます。
ランニングマシンは6~7台あり最前列からはプール(WET)を眺めることができます。
ドリンクサーバーもあり、無料で利用することができます。
レンタルウェアやシューズは無さそうだったので持参するか現地調達するのが無難です。
お風呂やサウナ・スパもあります
W台北の12階にはAWAY SPAというスパもあり、男性も女性もスパを受けることができます。
今回は利用していないので内容はわからないのですが、メニューは色々とあり90分~120分で約¥20,000くらいです。
ロッカールームにあるジャグジーとサウナ
ロッカールームにはジャグジーよサウナ、シャワーが常設されています。
左側にあるのがジャグジーなのですが、スイッチでON/OFFを切り替えられるので普通のお風呂としても使うことができます。
右側にはシャワーがあり、奥にはミストサウナと普通のサウナがあります。
また、このようにくつろげるベッドや小型のモニターがあります。
冷蔵庫の中には水も入っていて飲み放題です。
W台北のプールとジムは必ず行こう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
W台北のプールとフィットネスジムはとても綺麗で整っており使わないと損です!!
特にプールは昼は”南国のリゾート”、夜は”大人の雰囲気漂うナイトプール”の2つの顔を持っていてインスタ映え間違いなしです。