
”真っピンクのポールスミス”や”天使の羽”などのウォールアートで有名な”メルローズアベニュー”の観光情報を紹介している記事です。
この記事ではこれからメルローズアベニューへ行く方向けに
- メルローズアベニューの場所や治安
- フォトジェニックなウォールアート
- おしゃれなショップ
について紹介しています。
【LAの流行の発信地】メルローズアベニューってどんな所?
メルローズアベニューはウェストハリウッドにあるストリートで、ロサンゼルスの流行の発信地として若者やセレブから絶大な人気を誇っています。
近くにはハリウッドやビバリーヒルズなどの有名観光地があり、メルローズアベニューをひたすら歩いて行くと徒歩でこれらの場所まで行くことができます。
ここ最近は数々のインスタ映えをするフォトジェニックなスポットがあり写真を目当てに訪れる観光客が多く見られます。
1箇所だけでなく、何箇所もあるので半日~1日中楽しむことができる場所です。
メルローズアベニューはどこにある?
約3キロ半にわたりオシャレなショップやレストランが300店以上も立ち並んでいて、ショップだけでなく数々のウォールアートが立ち並んでいます。

SNSでも有名なLAMCAのUrban Light
北にはハリウッド、西にはビバリーヒルズ、南には綺麗な柱の彫刻ラクマで有名な”ロサンゼルスカウンティ美術館”があります。
どれも車で10分圏内と非常に近く併せて観光するのもおすすめです。
アクセスは車かUber/lyftで
ロサンゼルスには地下鉄やバスはあるのですが、定刻通りに来なかったり危ない地域に止まることもあるのでおすすめできません。
なのでレンタカーを使うか、Uberやlyftなどのライドシェアサービスを利用しましょう!!
メルローズアベニューにはそこら中に路上駐車メーターがあり、クレジットカードか硬貨で決済可能。
ロサンゼルスは車があると何処へでも行けるので、滞在中にレンタカーを利用するのオススメです。
メルローズアベニューの治安は大丈夫なの?
皆さん、一番気になるのが「行ってみたいけど治安は大丈夫なのかな?」「危ない目に遭いそうで怖い」と思う方も多いです。
メルローズアベニューは昼間は人通りが多いので危険ではなく、メインストリートであれば治安は良いです。
昼間は良いが、夜は注意が必要
・夜の単独行動は避ける
・夜の移動は車やUber/lyftを使う
・冊格子がある建物の近くには近づかない
・テントを見つけたら避ける
・メイン通りでなく、人通りが少ない通りは使わない
メルローズアベニューのインスタ映えスポット
メルローズアベニューには、インスタ映え間違いなしの”フォトジェニックなウォールアート”があり、若い層から絶大な人気を博しています。
ピンクのポールスミスや天使の羽などがありますが、それ以外にも見応えがあるものがたくさんあるので代表的な所を紹介していきます。
【ピンクの建物が目印】ポールスミス
このピンクのポールスミスはかなり特徴的でメルローズアベニューを象徴する建物の1つ。
お店の前には写真を撮るために多くの観光客で賑わっており「メルローズアベニューに来たらこのポールスミスに必ず行く」と行っても過言ではないほどの人気スポットです。
コレットミラーさんの”天使の羽”
これは2012年にアーティストのコレットミラー(Collete Miller)さんが始めた"Global Angel Wings Project"というプロジェクトの一環でメルローズアベニューに描かれた天使の羽です。
「愛と平和の象徴でもある天使の羽のモチーフを通して、私たちはみんな地球に生まれ落ちた天使だということ表現したかった」というミラーさん。
休みの日には行列ができるほど人気で、世界中から人々が集まります。
メルローズアベニューだけでなく、メキシコ・ケニア・オーストラリア・横浜などにも同じ羽があります。
シスコホーム【Made in LA】
ロサンゼルスを中心に全米で7店舗を展開するシスコホーム(Cisco Home)という家具店の壁に大きく描かれた”Made in LA”の文字。
同社の家具はLA(ロサンゼルス)で作っているという意味です。
場所は先ほど紹介したポールスミスから東に歩いて10分のところにあります。
レインボーアーチ【The Paper Bag Princess】
この虹色のアーチは2017年6月、同性愛者の幸せを象徴月間に描かれたものです。
期間限定かと思いきや、人気のフォトジェニックな場所となり定着しました。
場所も先ほど紹介したMade in LAの壁と道路を挟んだ向かいなので一緒に行っちゃいましょう^^
女子旅なら必ず撮りたい Girls Tour
女子旅でメルローズアベニューに来たら必ず訪れたいのはソレラ・ブティック(Sorella Boutique)の壁に描かれた”GIRLS TOUR”
ソレラ・ブティックはアパレルショップでカッコよさと可愛さがミックスされた商品が並んでいます。
他にも沢山ある写真撮影スポット
その他にも、メルローズアベニューには沢山のウォールアートがあります。
歩いていると突然現れるので、ウォールアート巡りをしているだけで半日くらいは過ごせてしまいます。
NBA好きなら必ず撮りたいアレックスカルーソのダンク。
メルローズアベニューにあるショップ
流行の発信地と言われるだけあり魅力的なショップが沢山あります。
特にスニーカーショップが多く、アメリカのスニーカー人気をを表していました。
Ron Herman/Fred Seagal
日本でも人気のロンハーマン(Ron Herman)は、ここロサンゼルス生まれです。
2階建てで、新作や日本未発売の商品が多く売られています。
フレッドシーガルもロンハーマンと同じく、このロサンゼルスで生まれた「Live uniquely Love freely(ユニークに生き、自由を愛す)」をテーマにするセレクトショップです。
ロンハーマンと隣同士なので、一緒に行ってみましょう。
住所:8100 Melrose Ave, Los Angeles, CA 90046
営業時間:月-土 10時~19時 日 11時~18時
SUPREME
SUPREMEは、常に入場制限がかかっており入り口にはガードマンがいました。
おそらくメルローズアベニューで一番繁盛してしていたかもしれません(笑)
住所:439 N Fairfax Ave, Los Angeles, CA 90036
営業時間:月-土 11時~19時 日 12時~18時
スニーカーショップ
メルローズアベニューで一番多かったのがスニーカーショップです。
リセールショップ(プレ値で販売しているお店)もリテイルショップ(定価で販売しているお店)もあり、そのほとんどが賑わっていました。
中でも一番人気だったのがFLIGHT CLUBです。
壁一面がレアなスニーカーで覆い尽くされており、すごい迫力でした。
その他にも様々なスニーカーショップがあったので、スニーカー好きには天国です。
・FLIGHT CLUB
・Sole Storage
・Cool Kicks
・Sportie LA
リテイルショップ
・Undefeated
・Shoe Palace
ハイブランドのショップ
メルローズアベニューの端の方にはDIESELがありました。
ビバリーヒルズの方に近づくとハイブランドのショップが少しづつ現れます。
他にもビビアンやAPC、JOYRICHなど様々なブランドのショップがありました。
また、メルローズアベニューはたくさんの古着が流通するので、ここで紹介していないショップでお気に入りの1着と出会えるかも!?
メルローズアベニューのおすすめの食べ物
PINK'S Hot Dogは1939年に創業し、今でもかなりの人気を誇っている老舗ホットドック店です。
常に長蛇の列を作るホットドッグ店は観光客のみならず、地元の方からも愛されているので是非とも一度食べてみましょう。
営業時間:日-木 9時30分~翌2時30分 金・土 9時30分~翌3時
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
メルローズアベニューはロサンゼルス中の若者が集い、毎日のように数々の流行が生まれ世界へ発信されます。
おしゃれなショップやカフェ、ウォールアートがたくさんありロサンゼルス中の”カッコいい” ”可愛い” ”おしゃれが”ので1日中が1箇所に凝縮されたストリートで1日中楽しむことができます。
ロサンゼルスに来た際には是非ともメルローズアベニューへ訪れてみてはいかがでしょか^^??
また、ニューヨークにもSoHo(ソーホー)というファッション街があり、このメルローズアベニューとは違った洗練された雰囲気です。