
リッツカールトン大阪のクラブフロアの宿泊記です。
このホテルは日本に5つあるリッツカールトンの中でも最も安価に宿泊することができます。
1日5回のフードプレゼンテーションがある
クラブラウンジです。
- リッツカールトン大阪のクラブフロアってどんな感じだろう?
- 宿泊費は高いけど、それに見合うの?
という疑問について実際に宿泊してきた僕が徹底解説しています。
梅田駅や大阪駅から徒歩圏内という
便利な場所に位置しています。
Contents
リッツカールトン大阪のクラブフロアがおすすめな理由
リッツカールトンのクラブフロアは
”コスパが良いです”
個人的にリッツカールトン大阪のクラブフロアをおすすめする人は以下の通りです。
- ホテルステイを満喫したい
- 大阪観光をする気がない
- ”リッツカールトンのクラブラウンジ=高級料理のフルコース”だと思っていない
逆に「大阪観光の拠点にしたい」や「リッツカールトンのクラブラウンジは高級食材やシャンパンが食べ飲み放題」と思っている方にはおすすめできません。
クラブフロア宿泊者が受けることができるサービス一覧
クラブフロアに宿泊するとクラブラウンジの利用をはじめとした各種サービスを受けることができ
快適なホテルステイを楽しむことができます。
- クラブラウンジの利用
- 無料Wi-Fiインターネットサービス
- 無料のアイロンプレスサービス(1日5アイテムまで)
- クラブラウンジでのイベント(毎週水曜日の16:00から)
- リムジンドロップオフサービス(JR大阪駅まで)
- コンシェルジュとビジネスセンターサービス
- ウェイクアップコールと共にコーヒーか紅茶のサービス
クラブラウンジ以外ですと
JR大阪駅でのドロップオフと
朝のコーヒーor紅茶のサービスが良かったです。
クラブラウンジが使えるので食費がかからない

34階にあるので大阪の街を一望できます。
リッツカールトン大阪のクラブフロア宿泊者の特典の中で一番の目玉が”クラブラウンジ”です。
6:30~22:00の間に5回のフードプレゼンテーションが実施されるので、ホテルの外に出て居酒屋やレストランに行く必要がなくなります。
1日5回のフードプレゼンテーション
クラブラウンジでは1日5回のフードプレゼンテーションが実施され、クラブフロア宿泊者であればどの時間帯でも無料で利用することができます。
- 朝食:6:30~10:30
- 軽食:11:00~14:00
- アフタヌーンティー:14:30~16:30
- 夕食前の前菜:17:00~19:30
- ナイトキャップ:20:00~22:00
※宿泊者以外を招待する場合は各フードプレゼンテーション毎に6,000円(税・サ別)がかかります。
どの時間帯もドレスコードはスマートカジュアルなので短パンやサンダルなどでは行かないようにしましょう!
クラブラウンジの食事は豪華ではないがコスパが良い
「リッツカールトンのクラブラウンジってことは内容も豪華に違いない!」
と思うかもしれませんが以外とそうでもありません。
もし「豪華なディナーを食べたい」のであれば
ホテルの外に出てレストランを予約することをおすすめします。
リッツカールトン大阪に毎年1泊無料で宿泊する方法
実はリッツカールトン大阪に毎年無料で宿泊する方法があります。
それは
”SPGアメックスカードの特典を使用する”
ことです。
無料で宿泊することができます。
- 毎年、無料宿泊特典がもらえる
- マイルやホテルの宿泊券と交換できるポイントが貯まる
という年会費を遥かに上回る特典を獲得することができます。
クラブフロアに宿泊するにはSPGアメックスの無料宿泊特典+追加料金が必要
この方法でリッツカールトン大阪のクラブフロアに宿泊するには無料宿泊特典に加えて
クラブフロアへのアップグレード料金が必要です。
SPGアメックスを使ってリッツカールトン大阪のクラブフロアに宿泊するために必要なものは以下のものです。
- SPGアメックスの無料宿泊特典
- クラブフロアへのアップグレード料金34,155円(3人分)
※アップグレードする際は事前にホテルへ連絡し、確認しておきましょう。
クラブフロアのアップグレード料金はおよそ1人1万円です。
リッツカールトン大阪のクラブフロアに宿泊
梅田駅や大阪駅から徒歩10分ほどの場所にひっそりと佇んでいて
外から見ただけではここがリッツカールトンだとは気づきませんでした。
ホームページでよく見るこのエントランスは自動ではなく、スタッフの方が手動で開けてくれます。
このホテルは”貴族の邸宅”をイメージして造られているだけあり、とてもクラシックな雰囲気の内装です。
マリオットゴールド会員の特典
チェックイン時にマリオットゴールド会員の特典の案内がありました。
SPGアメックスを所有しているとマリオットゴールド会員に自動的になることができ
ホテルにて様々な特典を受けることができます。
- 朝食が1滞在につき30%OFF(2人まで)
- オーナーバーに使える1滞在につき2,000円分のクレジット
- グルメショップにて使える1滞在につき2,000円分のクレジット
- インルームダイニングで使える1滞在につき2,000円分のクレジット
- ESPAスパトリートメントの15分延長優待
の中からいずれか1つを選びます。
客室【37階スカイビューフロア】
今回は3人で宿泊したので追加料金を支払い
エキストラベッドを入れてもらいました。



無くなれば補充してくれます。
”オーナーバーの2,000円分のクレジット”は
ここで使用することができます。
JR大阪駅や淀川を一望できる

JR大阪駅や淀川を見渡すことができます。

眺めがとても綺麗です。

バスルーム



とてもいい匂いがします。
クラブラウンジの様子
クラブラウンジは34階にあります。
6:30~22:00まで営業しており
チェックアウト後も30分後は利用することができます。
【アフタヌーンティー】 14:30~16:30
アフターヌーンティーは一口サイズでどれも美味しかったです。
料理の種類や量が多いので2人で1つのタワーをシェアするのがおすすめです!
【夕食前の前菜】17:00~19:30
夕食前の前菜となっていますが、お肉や魚など
これだけでお腹が膨れてしまうほど充実しています。
アルコールも種類豊富で居酒屋に行くくらいなら
クラブラウンジで済ました方がおすすめです。
【ナイトキャップ】20:00~22:00
ナイトキャップではスイーツが中心に提供されます。
チョコやケーキ、マカロンなどがあるので
外でデザートを食べなくて済みます。
【朝食】6:30~10:30
朝食は和洋共に充実しており
とても美味しくて、思わず食べ過ぎてしまいます。
フルーツやヨーグルト、シリアルも
とても美味しかったです。

卵料理はオーダー性です。
リッツカールトン大阪で朝食を食べようと思うと
4,000円ほどするので、これを食べれるだけで
クラブフロアにアップグレードした甲斐があります。
【軽食】11:00~14:00
軽食とうたっていますが、ハンバーガーやグラタン
うどんや押し寿司などもあり
”十分にお腹が膨れる内容”
です。
食後の紅茶もとても美味しかったです。
まとめ:リッツカールトン大阪のクラブフロアはおすすめ

チェックアウト時にはバスソルトをいただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
リッツカールトン大阪のクラブフロアの宿泊記でした。
クラブフロア宿泊者しか入ることができない
クラブラウンジでは特別なひと時を
過ごすことができます。