
SFC修行といえば羽田空港や関西国際空港、伊丹空港を拠点に行うパターンがほとんどです。
しかし、東京と大阪の間にある愛知県や東海地方に在住の方は
「セントレアを拠点にSFC修行したい」
「わざわざ東京、大阪に移動するのは時間もお金もかかる」
と思う方も多いのではないでしょうか。
Contents
結論:セントレア起点のSFC修行は沖縄往復がおすすめ
結論から言ってしまうと、おすすめの路線は
セントレア ー 那覇 線
です。
この路線は通称OKAタッチと呼ばれています。
”那覇空港日帰り往復”です
SFC取得までの費用
SFCを申請するために必要な50,000PPを獲得するための目安となるは
- PP単価:10円以下
- 費用:50万円以下
と言われています。
これから修行をされる方はこれらの数字を参考にしながら、ルートを組んでいきましょう!
エコノミークラスかプレミアムクラスか
ANAの国内線には”エコノミークラス”と”プレミアムクラス”の2種類の座席があります。
2つの座席の特徴は以下の通りです。
座席の種類 | 費用 | 獲得できるPP |
エコノミークラス | 安い | 少ない |
プレミアムクラス | 高い | 多い |
プレミアムクラスは1回の搭乗で多くのPPを獲得することができますが
必ずしもPP単価が安いわけではないので
うまく使い分けましょう!
ルートの決め方
SFC修行のルートを選ぶ際は以下の2パターンに当てはめる場合が多いです。
- 節約派:とにかく安く修行したい
- 時短派:最短で50,000PPを獲得したい
他にも「お金や時間がかかってもいいから、色々な所へ旅行しながら修行したい」
という方もいます。
【とにかく安く】PP単価重視
この方法は”長距離路線+SUPER VALUE”を使って
とにかく安く修行をする方法です。

セントレア-那覇線の運賃一覧
SUPER VALUEは他の運賃と比べて1~3万円近く安いので
「時間はあるけどお金がない、、、」
という方にピッタリです。
メリット
メリットは
- 費用を抑えてSFC修行をすることができる
ことです。

セントレア-那覇線のSUPER VALUE運賃
SUPER VALUEには
- SUPER VALUE75(75日前)
- SUPER VALUE55(55日前)
- SUPER VALUE45(45日前)
- SUPER VALUE28(28日前)
- SUPER VALUE21(21日前)
- SUPER VALUE Early(355日前)
- SUPER VALUE Sale(タイムセール)
があり、同じSUPER VALUEでも5,000~10,000円の差が生じます。
デメリット
デメリットは
- 発売と同時に予約しないと売り切れる
- 時間がかかる
ことが挙げられます。
沖縄(宮古島や石垣島も)や新千歳線のSUPER VALUEは人気で
発売と同時に売り切れることが多いので発売と同時に購入する必要があります。
また、PPはSUPER VALUE75を利用した場合の獲得PPはそれぞれ
- セントレア-那覇:2,426PP
- セントレア-宮古:2,936PP
- セントレア-石垣:3,132PP
- セントレア-新千歳:1,842PP
※それぞれ往復でのPPです。片道の場合は2で割ってください
なので、50,000PPを達成しようと思うと最低でも16往復しなければなりません。
【時間がない方向け】最短日数で
この方法はプレミアムクラス(国内線のビジネスクラス)を利用し
飛行機の登場回数を最小限に抑える方法です。

セントレア-那覇線のプレミアムクラス運賃一覧
プレミアムクラスの運賃は高いのでSUPER VALUE PREMIUM28という割引運賃を利用します。
メリット
メリットは
- 最小限の搭乗回数で達成できる
ことです。
プレミアムクラスは1度の搭乗で大量のPPを獲得することができるので
飛行機の搭乗回数を少なくし、修行の日数を抑えることができます。
SUPER VALUE PREMIUM28を利用した場合の獲得PPはそれぞれ
- セントレア-那覇:4,844PP
- セントレア-宮古:5,694PP
- セントレア-石垣:6,020PP
- セントレア-新千歳:3,870PP
※それぞれ往復でのPPです。片道の場合は2で割ってください。
セントレア-石垣間を8往復し、残りのPPはエコノミークラスで獲得すれば修行完了です。
デメリット
デメリットは
- 沖縄行きのプレミアムクラスは人気ですぐ売り切れる
- 航空券の価格が高くなる
ことです。
SFC修行僧の中でも沖縄行きのプレミアムクラスはかなり人気があり
数ヶ月先のチケットが売り切れていることはよくあります。
また、プレミアムクラスのチケットが高額で
セントレア-那覇の往復運賃は最低でも6万円はします。
セントレア発のおすすめのルート4選
それではセントレア発のSFC修行におすすめなルートを4つ紹介していきます。
おすすめなのはセントレア-那覇線ですが
「同じ路線は飽きる」
「せっかくの修行なら各地を旅行したい」
という方向けに
全てのルートの運賃やPP単価はそれぞれ
- エコノミークラス:SUPER VALUE 75
- プレミアムクラス:SUPER VALUE PREMIUM 28
の料金を採用しています。
また、料金も金土日の料金を参考にしているので
平日にするとさらに抑えることができます。
セントレアー那覇
一番おすすめなのはセントレア-那覇線です。
この路線は1日に5〜6便飛んでおり
複数回往復することでPPを稼ぐことができます。
座席クラス | 運賃 | PP(片道) | PP単価 |
エコノミークラス | ¥12,860~ | 1,213 | 10.60 |
プレミアムクラス | ¥30,360~ | 2,422 | 12.53 |
セントレアー羽田ー那覇
次に紹介するのはセントレア-羽田-那覇を三角飛びする方法です。
羽田-那覇線はSFC修行の鉄板ルートで
PP単価が6円代という破格の安さを誇ります。
まずセントレアから羽田へ飛び、その後羽田から那覇へ向かいます。
那覇からはもう一度羽田へ飛んでも良いですし、セントレアに飛んでも良いです。
区間 | エコノミークラス | プレミアムクラス | ||||
運賃 | PP (片道) | PP単価 | 運賃 | PP (片道) | PP単価 | |
セントレア ↓ 羽田 | ¥7,730~ | 289 | 26.74 | ¥14,730~ | 882 | 16.70 |
羽田 ↓ 那覇 | ¥9,210~ | 1,476 | 6.24 | ¥37,710~ | 2,860 | 13.18 |
那覇 ↓ セントレア | ¥12,860~ | 1,213 | 10.60 | ¥30,360~ | 2,422 | 12.53 |
羽田-那覇線は人気ですぐ売り切れるので早めに購入しておきましょう!
セントレア-那覇-羽田-那覇-セントレアで10,000PP以上
このセントレア-羽田-那覇の三角飛びをうまく組み合わせると
1日で10,000PPを以上獲得することができます。
※プレミアムクラスを利用した場合です。
区間 | PP |
セントレア-那覇 | 2,422 |
那覇-羽田 | 2,860 |
羽田-那覇 | 2,860 |
那覇-セントレア | 2,422 |
合計10,564PPを獲得することができます。
セントレアー那覇ー新千歳
このルートは先ほど紹介した三角飛びを大きくしたものです。
那覇-新千歳という国内線最長路線を使うので大量のPPを獲得することができます。
区間 | エコノミークラス | プレミアムクラス | ||||
運賃 | PP (片道) | PP単価 | 運賃 | PP (片道) | PP単価 | |
セントレア ↓ 那覇 | ¥12,860~ | 1,213 | 10.60 | ¥30,360~ | 2,422 | 12.53 |
那覇 ↓ 新千歳 | ¥26,390~ | 2,095 | 12.59 | ¥45,390~ | 3,892 | 11.66 |
新千歳 ↓ セントレア | ¥9,610~ | 921 | 10.43 | ¥29,010~ | 1,935 | 14.99 |
しかし、この路線は発売と同時に売り切れてしまうほど人気なので
チケット争奪戦に勝たなければなりません。
セントレアー石垣
この路線は単価が良いわけでもないですし、1日に1便しかないので
PPを大量に獲得できるわけでもありません。
「セントレア-那覇往復に飽きた」
「せっかくなら観光もしたい」
という方向けのルートです。
座席クラス | 運賃 | PP(片道) | PP単価 |
エコノミークラス | ¥23,140~ | 1,566 | 14.77 |
プレミアムクラス | ¥38,340~ | 3,010 | 12.73 |
まとめ:セントレア起点のSFC修行は沖縄方面がおすすめ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
セントレア起点のSFC修行のおすすめルートを4つ紹介しました。
”羽田-那覇”や”伊丹-那覇、石垣島”に比べると
PP単価は高くなりますが、上手く組み合わせることで
費用を抑えて効率よく修行することができます。
ご自身の予算や日程を考慮して、無理なく修行できるルートを組んでみください!