
カプセルホテルに対してのイメージは「安いけどカプセルホテルってなんとなく怖いイメージ」「セキュリティは大丈夫なの?」とネガティブなものもあるのではないでしょうか?
私もファーストキャビンに泊まるまではそうでした。
簡単に言うと”ファーストキャビンは
- とても清潔
- 男女別で部屋が別れているのでセキュリティも万全
- とにかく安い
- 駅に近い所ばかりで観光にも便利
とホテルでかなりオススメできるホテルです。
・東京にある”ファーストキャビン 日本橋よこやま町”の宿泊レビュー
Contents
ファーストキャビンとは? ~コンセプトはCompact&Luxury~
(出典元: ファーストキャビン公式サイト)
ファーストキャビンは飛行機のファーストクラスをイメージした新しいコンパクトホテルでカプセルホテルでもなくビジネスホテルでもない今までにない未来型のホテルとして運営しています。
- 充実のアメニティ
- ビジネスホテルよりも安価なロープライス
- 駅から近い最適なロケーション
- ビジネスや観光などの様々な利用シーン
- ラウンジや大浴場などの豊富な共有施設
- Wi-Fiや加湿器、アイロンなどが無料
といった特徴があります。
日本各地にあるファーストキャビン
ファーストキャビンは2009年に大阪・御堂筋難波をオープンして以来続々とエリアを拡大していき、現在は東京を含む9都市に27の施設があります。
- 北海道
・ニセコ ぽんの湯 - 東京都
・東京ドームシティ
・日本橋水天宮
・日本橋よこやま町
・秋葉原
・愛宕山
・赤坂
・TKP市ヶ谷
・羽田ターミナル1
・西麻布 - 石川県
・金沢百万石通 - 愛知県
・TKP名古屋駅 - 京都府
・京都二条城
・京都烏丸
・京都梅小路 RYOKAN - 大阪府
・阪神西梅田
・御堂筋難波
・あべの荘(天王寺駅)
・関西空港 - 和歌山県
・和歌山駅(ホテルグランヴィア和歌山6階) - 福岡県
・博多 - 長崎県
・長崎
客室の種類
ファーストキャビンでは客室のことを”キャビン”と呼びます。
キャビンは全部で4種類ありそれぞれ
- プレミアムエコノミークラスキャビン:普通のカプセルホテルのような客室
- ビジネスクラスキャビン:高さ2.1mの大き目の客室
- ファーストクラスキャビン:幅、奥行き。高さ共に2.1mで着替えができるスペースにサイドテーブル付きの客室
- プレミアムクラスキャビン:個室タイプで唯一複数人で利用することができる客室
と呼ばれています。
今回宿泊した ファーストキャビン 日本橋 よこやま町には”ビジネスクラスキャビン”と”ファーストクラスキャビン”のみがあったのでその2つのキャビンについて簡単に説明したいと思います。
ビジネスクラスキャビン(Business Class Cabin) ¥4,800~
ファーストキャビン公式サイトより引用
- キャビンのサイズ:幅1.2m 奥行き2.1m 高さ2.1m
- キャビン内設備:32(26)インチ液晶テレビ 鍵付きセーフティボックス Wi-Fi 電源コンセント
ファーストクラスキャビン(First Class Cabin)¥5,300~
ファーストクラス公式サイトより引用
ファーストクラスキャビンはベッドとは別に着替えのできるスペースやサイドテーブルがあることが特徴でカプセルホテルというよりはビジネスホテルに近い客室でビジネスクラスキャビンと比べて少しベッドが広いです。
- キャビンのサイズ:幅1.2m 奥行き2.1m 高さ2.1m
- キャビン内設備:32(26)インチ液晶テレビ 鍵付きセーフティボックス Wi-Fi 電源コンセント
今回宿泊したファーストキャビン 日本橋 よこやま町
ファーストキャビン日本橋よこやま町は東京の日本橋横山町にあります。
このホテルの特徴は”5駅5路線からアクセスが可能”というかなり好立地に位置している点です。
また、東京駅からは総武快速線、羽田空港からはエアポート快特、成田空港からは成田スカイアクセス線・アクセス特急を利用すればそれぞれ直通でアクセスすることができます。
ファーストキャビン 日本橋 よこやま町の基本情報
ファーストキャビン日本橋よこやま町の基本情報をまとめました^^
住所 | 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-16 |
電話番号 | 03-5652-4580 |
総客室 (キャビン数) | 合計 150キャビン 男性用 101キャビン 女性用 49キャビン |
フロント1F 客室 3~4F | ビジネスクラスキャビン ファーストクラスキャビン |
アクセス | JR総武快速線「馬喰町駅」 都営地下鉄 新宿線「馬喰横山町駅」 都営地下鉄 浅草線「東日本橋」 のA1出口(3線地下直結)より徒歩30秒 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩5分JR総武線「浅草橋駅」より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
チェックイン チェックアウト | チェックイン 17:00 チェックアウト 10:00 |
電車でのアクセスの豊富さが際立ちます。
※駐車場がないので車でアクセスする場合が近隣のコインパーキングを利用するようにしましょう。
ファーストキャビン 日本橋 よこやま町 に宿泊してきた
最寄駅である馬喰町駅から歩くこと約5分、ホテルへと到着しました。
一見、ホテルには見えないおしゃれな外観。
レセプション
中に入るとすぐにレセプションがありました。
ここでチェックイン時にキャビンやホテルのルールについての説明を受けます。
そしてカードキーとセーフティボックスの鍵をもらいます。
レセプションの左にはエレベーターがあり、これで自分のキャビンへと行きます。
エレベーターの向かいには自動販売機と喫煙室があります。
ファーストキャビン日本橋よこやま町は全室禁煙ですのでタバコを吸う場合はここで吸いましょう。
レンタサイクルがありました。
料金は1時間¥100 1日¥500です。
エレベーターはカードキーがないと乗ることができません。
男性用と女性用で別々のエレベーターですのでセキュリティも万全です。
キャビン 今回はビジネスクラスキャビンに宿泊
エレベーターを降りると、もう1枚ドアがありました。
ここでもカードキーを使用して中へと入ります。
エレベーターと合わせて2重のセキュリティになっています。
キャビンへと到着しました。
寝るときに使用するキャビンウェアやバスタオル、歯ブラシが置いてありました。
高さがあるので圧迫感は全然ありませんでした。
壁にはコンセントやルームライトやテレビのイヤホンジャックがありました。
横には鍵付きのセーフティボックスがありました。
これが以外に小さくて荷物を入れるのに苦労しました。
スーツケースは外に置いておく場所がありました。
僕は偶然にも持っていったバックパックが開くことができるタイプだったので助かりました。
今回使用したバックパック”incase ”については以下の記事で紹介していますのでよろしければご参考ください^^
寝転がると対角線上にテレビがありました。
テレビを見るときはイヤホンを使用しないといけないみたいで、フロントにてヘッドホンを借りることができます。
大浴場
大浴場へ入るためにもカードキーが必要です。
誰もいなかったのでパシャり。
この大浴場は24時間利用可能です。
シャワールームもありました。
コインランドリーも大浴場と同じフロアにありました。
おしゃれなカフェ&バーも併設 Cafe&Bar 15
ファーストキャビン 日本橋 よこやま町 にはカフェ&バー”Cafe&Bar 15”が併設しておりそこで朝食からお酒まで様々な種類の食べ物を食べることができます。
17:00~20:00はハッピーアワーなのでお酒を安く飲むことができます。
LUNCH 11:00~15:30 (L.O. 15:00) ※平日のみ
BAR 17:00~22:00 (L.O. Food21:00 Drink21:30)
※金曜日のみ 17:00~23:00 (L.O. Food22:00 Drink22:30)
CAFE 7:00~22:00 ※日・祝 モーニングのみ
ハッピーアワー(17:00~20:00)ではドリンクが1杯¥300~500で飲める
ハッピーアワーではドリンクが1杯¥300~500で飲むことができます。
僕はカールスバーグをオーダー。¥500でした^^
前菜5種盛りが¥580とかなりお得にいただくことができました。
ちょい飲みにはピッタリな内容です。
朝食ビュッフェ ¥600~800
Cafe&Bar 15でのモーニングはブッフェ形式です。
宿泊者は¥600 それ以外の一般の方は¥800です。
僕は朝食込みのプランでしたので宿泊料金に朝食料金が含まれていました。
サラダはマカロニやポテトサラダがありました。
ドレッシングも4種類もあり豊富でした。
ご飯は雑穀米で、カレーがありました。
カレーは日によって種類が変わるみたいです。
ファーストキャビンはとてもお得なホテル
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はファーストキャビン日本橋よこやま町の宿泊レビューでした。
初めてファーストキャビンへ泊まりましたが、安くて清潔でかなり良かったです。
何より、都心部で1泊¥6000ほどで泊まることができるのでコスパが良く
”「カプセルホテル=狭い、汚い」というのは昔の話”なんだと思いました。
皆さんも機会があればファーストキャビンに泊まってみてはいかがでしょうか?