
兵庫県の淡路島にあるリゾートホテルであるウェスティン淡路に宿泊した際に朝食ビュッフェを食べる機会があったのでその時のことを紹介します。
ウェスティン淡路の朝食ビュッフェは地元淡路島の名産である”淡路放し飼い卵”や”玉ねぎ”などを使った料理が多く、とても美味しい朝食でした。
この記事では
- ウェスティン淡路の朝食ビュッフェの会場や料金
- 朝食ブッフェの内容
について紹介しています^^
Contents
ウェスティン淡路の朝食ビュッフェ会場はどこ?
ウェスティン淡路の朝食ビュッフェの会場はホテルの2FにあるCOCCOLARE(コッコラーレ)です。
コッコラーレは朝食ビュッフェのみならずランチやディナーも営業しています。
朝食時間:7:00~10:00
料金:大人¥2,700 子供¥1,600 (税・サービス料込み)
朝10時までオープンしているのでゆっくりと朝食を食べることができます。
ファンダイニング COCCOLARE(コッコラーレ)
コッコラーレには「ビュッフェ」「スペシャリテ」「鉄板焼き」の3つの業態があります。
いずれもランチやディナーは営業しているのですが、朝食の時間に営業しているのは「ビュッフェ」のみです。
通常のメニューとは異なりますがウェスティン淡路の各レストランで”ひょうご五国物語”というフォードフェアを開催しており地産地消の名の下に地元の食材をふんだんに使用した料理を味わうことができます。(要予約)
公式ひょうご五国物語
【余談ですが、、】ウェスティン淡路の客室からの朝陽は綺麗
少し話が脱線しますが、折角なのでウェスティン淡路の客室から見ることができる朝陽を紹介したいと思います。
ウェスティン淡路は全室オーシャンビューなのでどの部屋からも日の出と日の入りを見ることができるので機会があれば是非とも宿泊してみてはいかがでしょうか?
ウェスティン淡路の宿泊記は以下の記事で紹介しているのでよろしければご覧ください^^
ウェスティン淡路の朝食ブッフェを堪能!
朝食付きのプランや事前に予約をしておくと、受付にて名前を言うだけで案内してくれます^^
朝8時頃に行きましたが、少し混雑していました。
連休などは混雑する傾向があるので朝1番の7時頃に行くか少し遅めの8時半頃に行くことをオススメします^^
淡路放し飼い卵を使ったオムレツ 朝食ビュッフェの一番人気!!
入ってすぐにあるのは淡路放し飼い卵を使ったオムレツコーナーです。
好みのトッピング(淡路産しらす、トマト、チーズ、オニオン)を言うと作っていただけます。
スクランブルエッグも作ってもらえます。
兵庫県産の野菜をふんだんに使用したサラダコーナー
サラダコーナーには淡路産をはじめとした兵庫県産の野菜ばかりが提供されています。
ニンジンや大根、キャベツや茎わかめ、淡路島名物の玉ねぎなど種類がとても豊富です。
自家製ドレッシングはフレンチ、イタリアン、和風の3種類なのですが”さすが玉ねぎ王国淡路島”と言わんばかりに全てのドレッシングに玉ねぎが入っています。
ちなみに自家製ドレッシングはホテルのギフトショップやオンラインショップにて購入することができます。
和食コーナー
お米は丹羽産のコシヒカリでした。
横には淡路産の玉ねぎを使ったオニオンカレー。
このカレーは人気があるのかほとんどの人が食べていました。
赤穂の古代米入りのお粥。
トッピングには
- 淡路産のしらす
- 胡麻
- きざみのり
- 紅生姜
がありました。
兵庫県産野菜の浅漬けやタラコなどご飯に合うおかずもたくさんあります。
紀州の完熟つぶれ梅や大粒わら納豆、淡路放し飼いたまごの温泉卵などのご飯のお供。
奥には国産大豆を使用した自家製の有機豆腐がありました。
淡路産の玉ねぎを使った薩摩平天とホッケ。
両方とも1口サイズで食べやすく美味しかったです^^
洋食コーナー
手作りのパンケーキ。
スフレのようにふわふわで1口サイズなので、何個も食べてしまいそうになりました。
トッピングは
- ミックスベリー
- バナナ
- ポイップクリーム
がありました。
フレンチトーストも1口サイズでした。
パンにも色々な種類がありクロワッサンやフォッカチオ、ブレッドなどがありました。
目玉焼きやベーコン、ソーセージと行った定番の朝食メニューが置かれていました。
奥には蒸し野菜があり、ジャガイモや人参などがありました。
3種類の淡路産ヨーグルトがあり、低脂肪が2種類と加糖のものが1種類ありました。
トッピングにはフルーツやブルーベリーソース、はちみつがありました。
ヨーグルトコーナーの横にはバナナやオレンジなどのフルーツがありました。
フルーツの種類は少なかったです。
ドリンクコーナー
ドリンクコーナーは2箇所あったので、席のすぐ近くのものを利用しました。

グリーンスムージー(青汁)があり、人生で初めて飲みましたが苦味は全くなく飲みやすかったです^^
可愛らしい入れ物に入っているのは淡路島牛乳です。
ウェスティン淡路に泊まるならSPGアメックスカードがお得です
SPGアメックスカードというクレジットカードを作成することにより、通常であれば年間25泊しなければなることのできないマリオットグループのゴールド会員に無料でなることができ
- 客室の無料アップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト
- ゴールド会員専用の予約デスク
などの特典を受けることができます
今回宿泊したウェスティン淡路もマリオットグループのホテルのであり、上記の特典を受けることができお得に宿泊することができます。
- 毎年、無料宿泊特典がもらえる
- マイルやホテルの宿泊券と交換できるポイントが溜まりやすい
という年会費を遥かに上回る特典を獲得することができます。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はウェスティン淡路の朝食ビュッフェについて紹介しました。
淡路島産の食材をたくさん使用しておりとても美味しかったです。
ウェスティン淡路へ宿泊する際は、是非この朝食ビュッフェを食べてみてください^^
また、ウェスティン淡路の宿泊レビューは以下の記事でしていますのでよろしければご参考ください。