
セントレアを利用する際に「車で行くと便利だけど駐車場空いているかな〜」や「駐車代が高くつくな〜」と思った方も多いのではないでしょうか?
今回はセントレアへ車行かれる方で特に
- 早朝のフライトに乗るために前泊する
- 5泊以上の旅行へ行かれる方(国内外問わず)
に当てはまる方でお得に駐車場を利用する方法を紹介します。
結論から言うと以上の点に該当する方は東横イン中部国際空港を利用すると240時間(10日間)も無料で駐車場を利用することができます。
Contents
セントレアの駐車場は東横インに前泊して無料で使おう
東横イン中部国際空港の駐車場を無料で10日間利用する方法はとても簡単です。
それは
東横インの公式サイトから宿泊予約をして宿泊する
です。
たったこれだけで誰でも10日間も無料で駐車場を利用することができます。
東横イン セントレアは2棟ありどちらを利用しても駐車場は無料
東横イン公式サイトにて「セントレア」もしくは「中部国際空港」と入力し検索をすると
- 東横INN中部国際空港1
- 東横INN中部国際空港2
の2つのホテルが出てきますが駐車場は共同なのでどちらを利用しても無料で利用することができます。
・2つある建物のうちどちらを利用しても公式サイトからの予約なら駐車場は10日間無料
東横インとセントレアの駐車場の料金の差
- 東横インの駐車場は24時間で1,000円 (繰り返し適用なので1日1,000円)
- セントレアの駐車場は24時間で1,500円 (6日目以降は30日目まで無料なので30日間は7,500円で利用できる)
と24時間あたりで500円の差があります。
東横イン中部国際空港からセントレアまでは歩いて約10分ですが、ホテルと空港間のシャトルバスが運行しているのでそこまで気になりません。
ホテルと空港間のシャトルは午前と午後でダイヤが若干異なります。
- 午前6時~8時 始発の6時から10分間隔で運行
- 午前9時~10時 9時台は20分間隔 10時台は10時20分まで10分間隔で運行
- 午後15時〜21時まで15時15から30分間隔で運行
と時間帯によってダイヤが異なったり、運行していなかったりするので注意しましょう。
東横イン中部国際空港(セントレア)
東横イン中部国際空港(セントレア)は前述した通り
- 東横INN中部国際空港1
- 東横INN中部国際空港2
の2つの建物がありそれぞれ隣り合って建っています。
東横イン中部国際空港(セントレア)の基本情報
東横イン中部国際空港(セントレア)の基本情報を簡単にまとめました^^
住所 | 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア4-2-5 |
電話番号 | 東横イン中部国際空港1 0569-38-0045 東横イン中部国際空港2 0569-38-2045 |
総客室 (1と2の合計) | 2288室 シングル/エコノミーツイン/ダブル |
アクセス | セントレアから徒歩10分 空港-ホテル間はシャトルの運行あり |
駐車場 | 1045台 予約不可・先着順 (公式サイトから予約して宿泊すると10日間無料) |
チェックイン チェックアウト | チェックイン 16:00~ チェックアウト ~10:00 |
東横イン セントレアを実際に利用してみた
東横イン中部国際空港の駐車場は1号館と2号館の2つの建物の間にあります。
車両制限は以下の通りです。
立体駐車場なのであまりにも大きい車は入らないので注意しましょう。
車高 | 全長 | 全幅 | 重量 |
2.1m | 5.0m | 1.8m | 2.5t |
駐車場の入り口でも公式サイトから予約すると10日間無料の宣伝がされていました。
今回は新しくできた東横INN中部国際空港2(2号館)に宿泊しました。
駐車場を出てから空港と逆方向に少し歩くとホテルの入り口があります。
ちなみに空港の方に歩いていくと1号館に行くことができます。
ロビー・レセプション
自動車の街”愛知県”ならではなのか、入り口にはクラシックカーが展示されていました。
トヨタ自動車の車ではなかったです(笑)
フロントは2Fにあるのでエスカレーターに乗って移動します。
フロントへと到着。
チェックイン時に駐車券を提示して割引処理をしてもらうことを忘れずに!!
ロビーにはコインランドリーがありました。
客室数が1000室を超えているだけあってロビーはかなり広く、朝食のためもあってかとても多くのイストテーブルが置かれていました。
他にもロビーには自販機やウォーターサーバーがあり、ウォーターサーバーはお湯も出せたので「カップラーメンを作るのに利用できるな」と思いました。
ちなみに徒歩1分の所にセブンイレブンがあります。
客室 今回はシングルルームに宿泊
東横インなので特にこれといった珍しい客室ではないのですが、紹介させていただきます。
今回はいたって普通のシングルルームに宿泊しました。
大きなダブルベッドが客室のほとんどを占領していますが大きめの荷物はベッドの下に収納することができます。
ベッドの向かいにはデスクとテレビがありました。
デスクの下には金庫と空っぽの冷蔵庫がありました。
中には外で購入したものを入れておくことができます。
バスはユニットバスです。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けられていました。
ビジネスホテルはシャンプー&リンスーのイメージがあったのでいい意味で裏切られました(笑)
東横イン名物の無料朝食
東横イン名物の無料朝食もしっかりとありました。(基本的に全ての東横インではプランに関わらず朝食が無料です。※東横イン フランクフルトは有料)
朝食はAM06:00~AM09:00までです。
2Fの大きなロビーの両隅に朝食コーナーが2つあり片方は洋食、もう片方は和食でした。
この日は外国人観光客が非常に多くどちらのコーナーも多少混んでいました。
東横イン セントレアの駐車場割引はとてもお得
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はセントレアの駐車場を無料で利用する方法として東横イン中部国際空港を紹介しました。
東横インの駐車場を無料で10日間利用するためには
- 東横インの公式サイトで予約する
- 駐車場は予約制ではなく先着順なので要注意
という注意点があるのでその点だけチェックしておけばどなたでも簡単に駐車場を無料で利用することができるので是非とも利用してみてください^^
他にもセントレアで空港泊をした時のことも紹介していますので宜しければご参考ください^^
治安もよく、防寒対策さえすれば余裕でした!!